英虞湾を間近で望むラグジュアリーなプライベートヴィラ:その全貌を解説
伊勢志摩の地域は恵まれた自然に囲まれ独自の生態系があります。
人間もその一部として自然と調和して暮らしてきています。
そのような人間が手を加えて生物が多様化した沿岸海域を里海といいます。
とくにたくさんの半島や島からなるリアス式海岸の英虞湾では100年以上の真珠養殖の歴史があります。
地元の人々が自然と調和して暮らしてきたと同時にそのユニークな自然と歴史に世界中の人々を魅了しています。
歴史ある伊勢神宮、豪華な食材、個性的な生態系などが魅力で遠くからリフレッシュや観光にくるかたが大勢います。
日々のお仕事、人間関係で疲れた心と身体を癒すという意味のある「リトリート」目的で訪れるかたもいるでしょう。
覚田真珠は昔から伊勢志摩の人々を支えてきた真珠養殖場をリノベートして個性的でラグジュアリーなプライベートヴィラを作りました。
リトリートする場所として伊勢志摩を訪れる人々に提供する場所こそCOVA KAKUDAであり、2023/6/20に誕生しました。
COVA(コーバ)とは真珠養殖場の工場という意味があります。
COVA KAKUDAでは伊勢志摩の自然に癒され、豪華な食材を満喫してエネルギーをリチャージするというリバイタライズをして元の生活に戻るというスタイルを提案しています。
オールインクルーシブ制度のラグジュアリーな宿泊
COVA KAKUDAでは宿泊とそれに伴うサービスすべてが最初から宿泊料金に含まれています。
宿泊料金、朝食と夕食、後述するアクティビティと貸切サウナの利用などの料金はすべて予約時に提示された宿泊料金に含まれています。
夕食のアルコールのみ別料金なのでご注意ください。
多様なアクティビティが体験できる
COVA KAKUDAでは季節に合わせた多種多様なアクティビティが宿泊についている”静”と”動”に分類されたサービスを提供しています。
草木染め、英虞湾のクルージング、プライベートビーチの訪問、星空鑑賞などの”静”なアクティビティ
カヤック、海釣り、SUP、薪割りなどの”静”なアクティビティ
旅行の計画を普段からすることが多いのですが、こういったアクティビティが宿泊施設についてのは移動などがなく便利で非常に魅力的です。
とくにほかの知らない人と一緒ではなくプライベートで体験できるのが嬉しいポイントです。
普段アウトドアに慣れてないかたでも丁寧なレクチャーがあるので安心して体験できます。
伊勢志摩の食材を用いた里海料理
伊勢志摩で採れる多様で豪華な里海食材を和食をベースとしてアートのような夕食に仕上げます。
地元の素材を活かした心と身体が心地よくなるような優しい料理です。
朝食は伊勢志摩の食材を丁寧に少しずつ小鉢に分けたもので心に温かさを感じられます。
英虞湾を望む二つの個性的なサウナ
約70年前に真珠養殖⼯場として営まれていた建物を改修した当時の面影が見えるプライベートヴィラに宿泊できます。
お部屋のデザインはミニマムでシンプルなので当時の雰囲気と英虞湾の海と調和した印象です。
備品が少なく感じれますが、普段の生活から離れたCOVA KAKUDAでしか体験できないことに時間を使ってリバイタライズしてみてはいかがでしょうか。
真珠養殖⼯場の面影が残るプライベートヴィラ
ひとつひとつが独立したスイートヴィラタイプで周りを気にせずプライベート空間を満喫できます。
なんといっても全室広さは130㎡以上でありまるで別荘のようにくつろげます。
セレブに人気のカッシーナ製の家具など細部までこだわりをもってデザインされており、各棟それぞれに個性があります。
日本の古来より受け継がれる色彩の名前がそれぞれのヴィラに付けられており、その色彩をイメージしたデザインとなっています。
最新の大型のテレビ、レプロナイザーのドライヤー、高性能エスプレッソマシン、ブルガリのお風呂アメニティ、POLAの最高級ラインのBAのスキンケアアメニティなどお部屋の付属品も高級なもので充実しています。
Room01 MIHARASHI(見晴らし)
名前の通り少し高台の丘に位置するヴィラでその見晴らしが魅力です。
70年前に建設された真珠養殖の見張り小屋をリノベーションされたヴィラです。
リビングは天井が高く、天井とフローリングはナチュラルな木材の色が白色の壁と調和して温かい雰囲気です。
家具も綺麗でシンプルなものでまるで全体的に落ち着いたデザインです。
リビングから繋がるテラスからは英虞湾を高台から眺めることができます。
内湯は海の方向のみ開放感のあるガラス張りで、露天風呂からもオーシャンビューを楽しめます。
ロウリュ可能な水風呂完備のサウナ付きなのも魅力的なポイントです。
Room02 HAMAAGE(浜揚げ)
あこや貝から真珠を採取することが浜揚げと呼ばれており実際に浜揚げが行われていた小屋をリノベーションしたヴィラです。
浜揚げが行われていた場所なので海のすぐ目の前であり、リビングとそのテラスからは絶景のオーシャンビューを望めます。
建物の梁や天井の木材は当時のまま残っており、補強とニスを塗布して綺麗に仕上げられているのでシンプルでモダンな室内と調和しています。
目の前の海を満喫できる大きなガラス張りの内湯で自然と調和してお風呂を楽しめます。
水風呂とロウリュ付きのサウナがあるので、英虞湾を眺めがら外気浴で整うことができます。
Room03/04 OKI(沖) と TAKA(高)
左右対称に配置された二つのヴィラが沖と高です。
沖のほうが真珠養殖場の小屋をリノベーションしたヴィラで、高のほうがそれを対称に新築で建てたヴィラです。
お部屋の角には一息つくのに便利な畳のスペースがあるのでお茶をするのに適した空間です。
海と直ぐ目のまえに面して横に長くどこからもオーシャンビューを満喫できます。
お風呂もエメラルドグリーンの英虞湾を肌身で感じれるほど近く入浴できます。
デッキでは海との境目がわからないように水盤が施されており幻想的な雰囲気です。